秋季遠足
10月27日(火)、当園児童・職員一同32名で鎌倉にある天園ハイキングコースへ秋季遠足へ出かけてきました! コロナ禍の影響は実施の是非を大きく揺さぶりましたが今年入職した男性職員が担当となり様々な段取りを組んでくれたおかげで実施することができました。...
元町ライオンズクラブ・伊勢佐木ライオンズクラブ・横浜東ライオンズクラブ・横浜長者ライオンズクラブ合同コンサートin家庭学園
元町ライオンズクラブ様をはじめ、全4クラブの皆様より素敵なご提案をいただき、当園視聴覚教室にてミニコンサートを開催していただきました。 ミニコンサートと言っても門外漢の筆者からは「すごい」の一言。 流行りの歌から定番の歌まで幅広い演奏を提供していただき、休日の午後が大変...
キャンプin長者の森
先日までセミが鳴いていたと思ったら上着が必要な気温になり、季節の急変に戸惑う日々です。 8月24~26日まで家庭学園で夏期キャンプに行って参りました! (更新が滞り申し訳ありません。) 行き先は・・・ 去年に引き続き長野県北相にある 「長者の森」 コテージを6棟借り...
努力賞授与
垣根の朝顔も咲き始め、いよいよ夏本番。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 家庭学園では7月20日に終業式を執り行い 夏休みがスタートしています。 例年通り湿度が高く じめじめとした暑さですが 熱中症に気をつけて今年も夏を乗り切りたいです♪ 少し前の話になりますが...
七夕
7月7日といえば「七夕」! 皆様はどのように今年の七夕を過ごされましたか? 園内の笹を昇降口に置き 児童、職員共に思い思いの願い事を短冊に込めました。 着々と準備を進め 学園の七夕は7月12日(日)に開催しました。 実は今回、児童数に対して浴衣の数が足りないこともあり...
プール開き
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 投稿が遅れましたが、6月5日(金)にプール開きをしました! 嬉しそうに報告する子ども 不安げな表情を浮かべる子ども それほど変化のない子ども・・・ 様々な表情と反応がある中...
卓球大会
梅雨入り宣言が出され、しばらくは洗濯物の乾きにくい天気とのお付き合いです。 皆様いかかがお過ごしでしょうか。 私は、梅雨のじめじめした空気と暑さにやられ、いつにも増して体が重く感じています。 それはさておき、 6月6日(土)に園内卓球大会を開催しました!!...
母の日
うっすらと暑い季節が近づいてくる今日この頃。 私自身、4月に着任してから本日まで環境の変化と不安定な季候に気持ちの浮き沈みの多い期間でした。 そんな中、先日とても感動的なサプライズを受けました! 今回はその日について書きたいと思います。 5月の第2日曜日と言えば「母の日」。...
運動会!
5月5日こどもの日、春風が心地よい晴天に恵まれた中、令和2年度 横浜家庭学園運動会を開催しました。 子どもたちと職員が紅白の合同チームにわかれ、紅白対抗リレー、個人競技記録、大縄跳び、綱引き、子ども対職員対抗リレーなどを行い、子ども・職員が一生懸命競技に参加し汗を流しました...
秋季遠足
10月23日秋季遠足で猿島に行ってきました。猿島の歴史を勉強し実際に触れて、絶景を見て、美味しいお弁当を食べてレクレーションでかくれんぼをしました。 隠れている職員を必死に探す子どもたちと大人の本気を見せる職員とで大盛り上がりでした。 草むらの画像は職員が隠れています。