
3学期始業式
本日は3学期の始業式、いよいよ新学期の始まりです! 通常の式に加えて、今回は2学期の努力賞の表彰が行われました。 それぞれが2学期の間で成長したことや頑張ったことについて職員からの評価を受け、多くの児童が表彰されていました。

1月4日 新年餅つき大会
1月4日に子ども達全員でお餅つき大会を行いました。味付けは、きな粉、納豆、みたらし、大根おろし、塩昆布、いちご大福、あんこで、いちご大福ときな粉が大人気でした。 お餅をつく時に今年の目標を大きな声で言いながらつきました。

新春! 書初め大会
新年明けましておめでとうございます! 昨年はなかなかブログを更新することができませんでしたが、今年は頑張って更新していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 2019年初めての企画は書き初め! 元日に毎年実施しているものですが、今回も個性あふれる作品が出そろ...

花見
今日は始業式のあと今年度初行事の花見がありました! いつもお世話になっている先生方と桜の木の下でBBQをしてレクレーションをしたり 楽しい一日となりました!!
小学部 箱根修学旅行
3月5日~6日で小学部で箱根に修学旅行に行って参りました! あいにく一日目は、雨風がひどく制服や靴もビショビショ…しかし悪天候ながらもみなで協力して楽しむことが出来ました!

正月の風景:家族舎編
2018年1月2日(火)午前8:12 於:横浜家庭学園 朝食の時間、とある家族舎ではこのような風景が・・・ 何をしているのか?というと、なんとこれから焼いて食べる朝食のピザを作っていたのです! 生地やピザソースは自前、トッピングもそれぞれ好きなようにのせて、縁側でピザを焼い...

新春!書き初め大会
新年明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 2018年、記念すべき初の記事は・・・毎年恒例、新春書き初め大会です。 毎年元日午後、横浜家庭学園では書き初めを行います。 そのうちのテーマの一つが、「今年の目標」↓...

竹ぼうき
横浜家庭学園では、毎週火曜日に作業の時間があります。 それに合わせて、新しい竹ぼうきを何本か調達しました。 もともと使っていたものと新品を見比べてみると・・・ かなりの差が!! こんなになるまで、毎日のように竹ぼうきで掃除をしているのだなぁ、と驚かされました。...

完成! 陶芸教室
夏休み企画のひとつとして実施した陶芸教室(※)の作品が焼きあがりました! (※詳しくは8月23日のブログをご参照ください!) 予告通り、出来上がった作品をご紹介します! ハートの持ち手、カワイイですね! (なぜかドクロですが・・・) 他にも、たくさんの素敵な作品が完成しました↓

関東女子バレーボール大会☆
先日、関東女子バレーボール大会が行われ参加してきました! 初心者が多い中始まった練習…構えの仕方から教えるレベルで、初めはどうなることかと不安でしたが、やっと当日を迎えることが出来ました。 当日を迎えるまでにさまざまな出来事があり、その中で子どもたちはたくさん辛い経験をした...