![](https://static.wixstatic.com/media/cc7863_615529960a9345a7867e13a228b3a7e5~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/cc7863_615529960a9345a7867e13a228b3a7e5~mv2_d_4032_3024_s_4_2.webp)
![3学期始業式](https://static.wixstatic.com/media/cc7863_615529960a9345a7867e13a228b3a7e5~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_678,h_509,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/cc7863_615529960a9345a7867e13a228b3a7e5~mv2_d_4032_3024_s_4_2.webp)
3学期始業式
本日は3学期の始業式、いよいよ新学期の始まりです! 通常の式に加えて、今回は2学期の努力賞の表彰が行われました。 それぞれが2学期の間で成長したことや頑張ったことについて職員からの評価を受け、多くの児童が表彰されていました。
![](https://static.wixstatic.com/media/cc7863_61c6f4db719c445597dfcf566f463e2d~mv2_d_4608_3456_s_4_2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/cc7863_61c6f4db719c445597dfcf566f463e2d~mv2_d_4608_3456_s_4_2.webp)
![1月4日 新年餅つき大会](https://static.wixstatic.com/media/cc7863_61c6f4db719c445597dfcf566f463e2d~mv2_d_4608_3456_s_4_2.jpg/v1/fill/w_678,h_508,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/cc7863_61c6f4db719c445597dfcf566f463e2d~mv2_d_4608_3456_s_4_2.webp)
1月4日 新年餅つき大会
1月4日に子ども達全員でお餅つき大会を行いました。味付けは、きな粉、納豆、みたらし、大根おろし、塩昆布、いちご大福、あんこで、いちご大福ときな粉が大人気でした。 お餅をつく時に今年の目標を大きな声で言いながらつきました。
![](https://static.wixstatic.com/media/cc7863_eefda909dd5b4bbe8dcbd24d4784dcb9~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/cc7863_eefda909dd5b4bbe8dcbd24d4784dcb9~mv2_d_4032_3024_s_4_2.webp)
![新春! 書初め大会](https://static.wixstatic.com/media/cc7863_eefda909dd5b4bbe8dcbd24d4784dcb9~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_678,h_509,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/cc7863_eefda909dd5b4bbe8dcbd24d4784dcb9~mv2_d_4032_3024_s_4_2.webp)
新春! 書初め大会
新年明けましておめでとうございます! 昨年はなかなかブログを更新することができませんでしたが、今年は頑張って更新していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 2019年初めての企画は書き初め! 元日に毎年実施しているものですが、今回も個性あふれる作品が出そろ...