

関東水泳大会
8月29日。関東にある児童自立支援施設に所属する子どもたちが集まり、夏の成果を発揮する関東水泳大会が横浜市内で開催されました。 学園での厳しい練習を乗り越え、大会当日を迎えたその姿に子どもは自信を、職員は期待を胸に本番に臨みました。...


課外活動-自分の人生を考える
8月22日(火)午前中は特別プログラムで第一生命保険会社からお二人の方をお迎えし、みんなで「ライフサイクルゲーム」を楽しみながら、それぞれの人生設計を考えました。 さまざまなリスクに対して必要な知識や対策の仕方、お金の大切さや将来に向かって備えていくことなど知らなかったこと...


夏祭りで暑さを吹き飛ばす!
今年の夏休みも残り少なくなってきました。 8月21日に夏休み企画の一つ「夏祭り」が行われました。 午前中、職員と子どもたちが協力して屋台の準備が進められました。 イタリアンパスタ(新潟バージョン)、チキンビリア二(スリランカ料理)、...


夏休みが来たー!!
7月21日(金)1学期の終業式が行われました。 本格的な夏の始まりです。 最近発足した委員会の中の「行事委員」の子どもたちが作成した 学園の夏らしいポスターの1枚が飾られました。 夏休みのプログラムは、例年通り・・ 水泳25m「100本祭り」でスタートが切られます。...


消防訓練
夏の暑さも日に日に増し、いよいよ夏本番となってきました。 そんな中、学園では近隣の消防署の方々のご協力のもと、消防訓練を実施しました。 「火事だー!」の合図の後で、的に向かって消火体験。 子どもたちにとっては重い消火器ですが、しっかりと持って真面目に消火活動に取り組んでいま...


県卓球大会!
6月4日に県卓球大会が行われました。 神奈川県の児童福祉施設が集まって、小学生の部、中学生の部、高校生の部で分かれトーナメント戦で行います。 今年度初めての大会でもあり、初めて他施設の方と対戦する子もいたので、とても緊張しておりました。...


暑い毎日の中で
急坂を上り、右に曲がるとそこは「横浜の軽井沢」だった。 学園のことを以前はよくそのように表現していた。 しかし最近はとんでもない高温で、緑生い茂るここも そんな優雅なことは言えない状態になっている。 とにかく暑い。 ありがたいことにエアコンの設置が進んでいます。...


七夕イベント
7月2日の日曜日に一足早い七夕イベントを行いました。 子どもたちはそれぞれが選んだ浴衣を身にまとい、とても華やかな空間になりました。 夕食後には手持ち花火で花火大会。 みんなのお願い事が天に届くかように、空も晴れ上がり最高のコンディションになりました。...


特別授業:美容師の世界
昨年11月から実習科の児童1名が職業体験、アルバイトをさせていただいている インセンスグループのスタッフの方々をお迎えし、美容師の仕事についてお話をしていただきました。 スタッフとしての心構えや大事にしていること等うかがい、華やかな動きの中にもそれをこなすための準備作業や細...


春季遠足に行ってきました
6月16日(金)、梅雨のさなかで心配していた空模様も吹き飛ばし、 外出するにはちょうど良い一日になりました。 1時間目の授業を真剣に取り組み、2時間目からお弁当とお茶を持って いざ、出発。 行先は「桜木町」駅。 グループの年下の子どもがみんなの切符を買い、グループごとの行動...