

春季運動会
5月に行われる学園の一大イベント!!春季運動会が5月5日に行われました。 4月から幅跳びや高跳びなどの競技練習が始まりました。また、子ども達の中から実行委員を募集し、実行委員さんがそれぞれ新しい競技を考え、今回の運動会に組み込みました。...


イースター(復活祭)
4月9日(日曜)は、キリスト教の復活祭。年によって移動する祝祭日です。 今年も炊事場が、きれいに飾りつけした卵を用意してくださいました。 日曜礼拝の後、隠されたその卵をみんなで探し回りました。 短い時間でしたが、卵を探すのは真剣です。 ↑...

2023年度 ★初行事★ お花見🌸
毎年恒例のお花見開催しました! なんとか桜ももち、おいしいBBQを堪能した後、ビンゴ大会を行いました! うれしい景品もあれば、そうでもないことも…^^ 児童も職員さんも今年の抱負を叫びました!! みなさん、今年度もよい1年にしましょう!


遠足
12月23日にこどもの国に行ってきました! 午前は1月14日に行われた、送別マラソン大会の試走をしました。子どもと職員みんなで声を掛けながら4㎞走りきることができました! 午後は動物園とアイススケートの2グループにわかれて楽しみました。スケートは最初なかなか滑れませんでした...


「2014年度大会ぶりの優勝!」
気が付けば、年末が過ぎ、もうお正月気分も終わってしましました。 ブログの更新が滞ってしまい申し訳ありません。。。 実は、3か月前の10月21日、茨城県宇都宮市内の会場で関東児童自立支援施設対抗のバレーボールが開催されました。タイトル通り、「優勝!」でした!!...


感謝祭
9月23日に感謝祭がおこなわれました。 感謝祭は日頃お世話になっている児童相談所の方や地域の方をお呼びし、感謝を伝える行事です。 5月から準備してきた合唱、合奏、卵の殻アート、太鼓、ソーラン節を披露しました。 合奏では『威風堂々』、『ルパン三世』を披露し、最初はなかなか揃わ...


横浜の夏・学園の夏
うだるような暑さが続く今日この頃、世間ではまだまだ新型コロナウイルスの感染症拡大予防の対策が続いておりますが、同じように熱中症や脱水症にも気を付けたいものです。 さて、そんな中ではございますが、横浜家庭学園の夏の催し物の一つであります「夏祭り」が、去る8月12日に行われまし...


ピザパーティー
今年もやりました。横浜家庭学園ピザパーティー。 支援課長(兼)寮長(兼)陶芸家(兼)パン職人であるK先生全面監修のもと、K先生を師と仰ぐ若手の先生達が捏ねたタネを伸ばし、説明不要なほど美味いK先生特製ピザソースをふんだんに掛け、好き放題具材を乗せまくり、ピザの焼ける特製オー...


クリスマスページェント
ちょっと見慣れない垂れ幕。 「2021年 ページェント」と書かれています。 ページェントとは、元来「野外劇」を意味しますが、ここ横浜家庭学園では「クリスマスページェント(イエス・キリストの生誕を祝う劇)」を指し、クリスマス礼拝に合わせて配役を決め、現在、大絶賛演技練習中です...


聖書の時間
家庭学園では、「国・数・英・理・社」の5教科の他にも書道や珠算等の芸術科目や実用科目に加えて、授業として「聖書の時間」を設けています。 ここでは、文字通り聖書に収められている物語の意味を牧師先生に説いてもらったり、自分たちなりに書かれているメッセージを紐解いたり、登場人物に...