
母の日
うっすらと暑い季節が近づいてくる今日この頃。 私自身、4月に着任してから本日まで環境の変化と不安定な季候に気持ちの浮き沈みの多い期間でした。 そんな中、先日とても感動的なサプライズを受けました! 今回はその日について書きたいと思います。 5月の第2日曜日と言えば「母の日」。 学園では14日(木)の朝、女性職員全員に色紙と手作りの花束を用意してくれました。 各々児童達からプレゼントを受け取った後、席に着くと更にサプライズムービーが上映され、部屋の中は暖かい空気に包まれました。 今回のサプライズは日々の日課の中で、男性職員と児童達が準備を進めてくれていたようで 普段は些細な出来事でも報告してくれる児童達が、当日まで女性職員に内緒にして準備をしていた事を考えると、感慨深いものでありました。 日が出ている内は暑く、夜は冷え、湿度も高く心の治安も悪くなりがちですが、気持ちを強く持ち、手洗い・うがい・消毒! 心も体も健康に過ごしたいです。^^
運動会!
5月5日こどもの日、春風が心地よい晴天に恵まれた中、令和2年度 横浜家庭学園運動会を開催しました。 子どもたちと職員が紅白の合同チームにわかれ、紅白対抗リレー、個人競技記録、大縄跳び、綱引き、子ども対職員対抗リレーなどを行い、子ども・職員が一生懸命競技に参加し汗を流しました。 子どもたちはとても元気に、一生懸命、そして楽しく笑顔で運動会に参加しており、その姿を見ているものとして嬉しくもあり、感動するところでもありました。 昼食では調理担当職員の方々が作ってくれたいなり寿司、からあげなどを子ども・職員がグラウンドに円を囲んでワイワイ言いながら楽しく摂ることができました。 赤組296点・白組317点で白組が優勝となりましたが、子どもたちは互いの健闘をたたえあい、子どもたち、そして職員もまた、気持ちよく運動会を終える事ができました。 また、いつもお世話してくださる近隣住民の方々が応援に来てくださり、子どもたちは力を発揮できたと思います。本当に応援ありがとうございました。