
秋刀魚は大人の第一歩
今日のお昼ご飯は秋刀魚でした。 世間では秋と言えば脂ののった秋刀魚。 しかし学園の子どもたちは秋刀魚をまるごと食べることに大苦戦。 いつものおしゃべりはせずに時間をかけて秋刀魚を食べるのに必死。 長くいる子たちは秋刀魚の頭と骨としっぽだけを残しきれいに食べました。...

秋の気配と朝寝坊
体育の時間。今日はドッチボール。 グランドのイチョウは間もなく、真っ黄色になろうとしています。 寒くなり、日が落ちるのが早いこの頃。子供たちが楽しみにしていることがあります。 12月からは、冬日課。起床時間が30分遅くなります。 30分の朝寝坊。もうすぐ、クリスマスです。

日曜の朝ごはん
日曜日は起床時間が平日より遅く、朝ごはんも少しのんびりムードです。 炊事場も平日とは少し見た目を変えた朝食を楽しんでもらおうと、 いろいろなアレンジを心がけています。 職員は食事の時間もお箸の持ち方や、マナーなど 基本的なことを子ども達に伝えています。ご飯の時間はみ~んな大好き♪

お姉さんになりました。
平日の朝、子ども達のホームルーム終了後にかわいらしい場面に遭遇しました。 教室から少し離れたオープンスペースに小学生の子ども達が集まっています。 何をしているにかな?と様子を見てみると・・・ 小学6年生のMちゃんが、絵本の読み聞かせをしていました。...

遠足に行ってきました
横浜に遠足にお出かけ・・・・・。放送ライブラリーなどなど 横浜はやはり大都会 電車にのって、お菓子食べて、ジュース飲んでと ゆっくりした時間を過ごしました。

洗濯場ペンキ塗りたてです!!
子どもたちと職員で洗濯場のペンキ塗りをしました!!

ホームページ編集委員会、始動します!
学園のブログを始めました!!