top of page
検索

横浜家庭学園 運動会!!(報告)

  • 執筆者の写真: ykateigakuen
    ykateigakuen
  • 2021年5月19日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年5月26日

いつもいつも予告ばかりの記事ですが、今回は(ようやく)実施報告の記事になります! 5月4日(火)バッキバキの五月晴れの中、2021年度横浜家庭学園運動会を開催しました。

赤組、白組に大人も子供も組み分けして、競技実施。

いつもは寮ごとだったり、学年ごとで分けることが多いですが、今回は寮も学年も関係なく組み分けをしたのでいつも顔を合わせているみんなですが、何となく新鮮な雰囲気がありました。


午前は、恒例のラジオ体操から始まり、徒競走、二人三脚、150mリレー、玉入れ、大繩、走高跳び、パン食い競争、子どもVS職員リレー 午後は、綱引き、借り物競争、砲丸投げ、数人数脚、走り幅跳び、台風の目、自転車ゆっくり、紅白対抗リレー となかなかボリュームたっぷりな内容で、普通の学校であれば2~3種目の出場ですが、生徒20名足らずの当園では全員(大人も含めて)がほぼほぼフル出場。


これも例年ですが、どんな時でも全力!!!な職員たちの体は相次いで故障していました。(笑)大きなケガになった人はいませんでしたが、ケガ無く運動会を終えられる年はなかなか来ないようです。


今年の運動会では「応援合戦」が午後の競技開始前に行われ、紅白それぞれがオリジナルの応援歌を振り付きで用意し披露してくれました!

どちらの組も素敵な応援歌を作詞して可愛く楽しい時間を提供してくれました。白組は少しだけ恥ずかしさがあったかな~。

何かを披露というのは気恥ずかしいものですが、自己表現の良い機会になったと思います。




 
 
 

最新記事

すべて表示
春季運動会!!

久しぶりの投稿になってしまいました。 今年度最初の投稿は春季運動会です。 5月に行われました! 『魂~夏よりあつい運動会』のスローガンのもと 子どもも職員も一丸になって真剣勝負!! 嬉し涙・悔し涙ありの大盛り上がりの一日でした。 今年の優勝は赤組! みんな、お疲れさまでした。

 
 
 

Comments


特集記事
最近の記事
タグで検索
アーカイブ

社会福祉法人 幼年保護会  横浜家庭学園          〒240-0066 横浜市保土ヶ谷区釜台町18番1号 

                                                                   Tel. 045-331-5884  Fax. 045-331-5013

 

Copyright@2014 横浜家庭学園 All Rights Reserved.

bottom of page